北九州市長祝辞

ニュース

「STYLING COLLECTION 2024九州大会」が盛大に開催されますことを、心からお喜び申し上げます。

 エスピーシー九州理美容事業協同組合の皆様におかれましては、日頃から、理美容業に関する技能の向上や後継者の育成に努められるとともに、公衆衛生の向上や地球環境保全への取組などに大きく貢献いただき、深く感謝を申し上げます。

理美容業界におかれては、幅広い世代の方々のヘアスタイルやファッションへの関心の高まり、ニーズの多様化に対して、より魅力的で質の高いサービスを提供するため、人材育成や新しい技術が求められています。こうした中、優れた技能を有した理美容師の皆様が競い合う本大会が開催されることは大変意義深いことです。

 本大会に出場される皆様におかれましては、九州各地の理美容師約1000名が一堂に会する大舞台で、日頃の研鑽の成果を存分に発揮していただきたいと思います。そして、本大会での経験が、皆様の今後の活躍につながることを期待しています。

さて、北九州市は、今年の3月に市の進むべき方向性を示す新たなビジョンとして「北九州市基本構想」「北九州市基本計画」を策定いたしました。

新たな基本構想では、目指す都市像として「つながりと情熱と技術で『一歩先の価値観』を体現するグローバル挑戦都市・北九州市」と定め、その実現に向け「稼げるまち」「彩りあるまち」「安らぐまち」の実現の3つの重点戦略を掲げました。

中でも「彩りあるまち」の実現に向けては、生活を健康で心豊かにする文化芸術・スポーツの振興を通して魅力あふれるまちづくりに取り組んでいきます。

直近では、7月から8月にかけて「令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)」が11年ぶりに北九州市で開催され、選手をはじめ多くの方が北九州市を訪れ、大いに盛り上がりました。また、昨年に引き続き、10月には、史上最大級のファッションフェスタである「TGC 北九州」も開催されます。これからも様々なイベントを通して、北九州市の魅力を発信し、にぎわいと活力あふれる元気な北九州市を目指してまいります。

皆様が活躍される理美容所は、身だしなみを整え美しくありたいという利用者の願いを叶え、暮らしに彩りを添える場です。さらには、世代を問わず、人々の交流の場であり、理美容師の皆様との会話を楽しみに足を運ぶ方も多いと伺っています。

今後とも、人々の暮らしに彩りを添えていただくとともに、地域コミュニティの場の一つとして地域づくりにもご協力いただきますようお願い申し上げます。

結びに、「STYLING COLLECTION 2024九州大会」の今後ますますのご発展と、選手の皆様のご健闘、並びに関係の皆様のご健勝を祈念して、お祝いの言葉といたします。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧